おっ…おとなのぽち袋?
祖母の介護をきっかけにホームセンター巡りの楽しさを覚えたシンプルライフ主婦。
ホームセンターに行くと、大体文房具コーナーがあります。
何気なく、ぶらりと覗いたら…最後でした(笑)
「かっ…かわええーーー!!(可愛い)」
それでですね…目に飛び込んできたのが(おとなのぽち袋)!!

今の文房具って、わたしたちが子供だった時よりパワーアップしているんですね~。
あれもこれも、かわいくてオシャレ!大人買いしてしまいそう…。
ちょっとしたお礼に「おとなのぽち袋」

ちょっとしたお礼や食事代・ガソリン代(?)を渡すときってありませんか?
そんな時、丸裸の1000円札を渡すと決まって遠慮されてしまう。
「ぅあん!もう!!気持ちだから受け取ってほしいのにぃー…」なんて気持ちがしぼんでしまうこともあったり。
だけど、おしゃれなぽち袋だったらさり気なく、違和感なく渡せました^^
まず練習として、夫にマッサージ代5000円プレゼント(笑)

後ろにはネコちゃんシール。

70個も入って250円!大人になって200円ちょっとで楽しめるなんて安すぎる…。

大人になった今こそぽち袋

半透明袋つきだから、お財布の中に入れてもかさばらず、気になる汚れもばっちりガード。
大人になると、どうしても日本人のクセで遠慮がちになってしまう。
ぽち袋は小さな子どもの物だけじゃないんですね。
渡す側も受け取る側も負担なく嬉しいぽち袋は、まるで潤滑油のようです。
大人になった今こそ、ぽち袋!!活用していきたいです。^^