30代夫が選ぶ無印良品お気に入り

あっという間に来月は師走。
そんな中、無印良品週間前に夫の肌着を新調しました。
えらべる・オーガニックコットン天竺 前開きトランクスを5枚。
色は落ち着きのあるチャコールグレー。
価格が良心的に?(感想)

850円(税込み)→590円(税込み)に価格を見直したんだとか。
無印良品公式サイトより引用
夫の肌着類は無印良品またはベルメゾン。
消耗品なので安くなるのは嬉しいけれど、肝心な履き心地はどうなったのよ?
見た感じ、触った感じ、生地が若干薄くなった気がします。
ただ、柔らかさは以前よりアップしてる感じ。カンボジア製。
実際夫に数日間履いて洗い返した感想を聞いてみました。
- 締め付けず柔らか
- 苦しくない
- さらりとしてチクチクしない
- 以前の方が生地が厚かった気がする
洗濯するのは妻のわたしなので、ちょこっと感想を(笑)
- 1枚500円代。買い替え時躊躇せず買える。
- 若干生地の厚さが薄くなったのが気になる所だが、無印らしい使いやすさがしっかり残ってる。
- 洗濯後の乾燥の速さは、まあまあ。
「どうせ買い替えるから」と、しまむらブランドやユニクロの肌着を使っていた時期もあったのですが、数回洗っただけで毛玉・ヘタレ具合がハンパなく…。
だからって1枚1500円以上の肌着も時々なら良しでも、毎回となるとお財布面で厳しい。
消耗品である肌着類は、安過ぎず高すぎずがポイント。
(関連記事)1日履いた靴下もにおわない!「サラリスト」
肌着やタオルの布製品は、1度に全て買い替えることで、無駄買い防止につながりました。
(関連記事)
無印グッズとちょうどいい関係・距離感
そんな無印グッズの一部ファンの30代夫が選ぶ無印の肌着。
そして・・・無印の電気冷蔵庫に買い替えて来月で1年を迎えます。
(関連記事)無印良品の冷蔵庫がわが家にやってきた!471Lから157Lへサイズダウン。
1年間無印冷蔵庫を使ったこそ感じる良さ・気になる点が分かったので、ゆっくりとアップできたらと思っています^^
無印良品アイテムとべったりすぎす、離れすぎず・・・。
人間関係でも言えることですが、ちょうどいい距離感でお付き合いが続く生活が、何とも心地いいです。