「なーに作ろうっかなー?」と、
冷蔵庫にあるものを思い出しました。
夕方5時帰宅。
時短料理開始!
オイシックスの定期便で頼んでおいた
冷凍の「真あじフィーレ」を使って、オーブンで焼きました!
・時短
・火を使わない
・洗い物が少ない
・おいしい(ここ重要)
時短メニューは楽しい
あじフィーレは、小さめの真あじが3枚おろし。
小骨なし、下ごしらえ済みなので、
野菜ミックスみたいに使いたい分だけ使えます。
水揚げされた真あじを、
新鮮なまま加工して一度のみ凍結。
だから、解凍しても、あじの身が
すごくふっくらしていて、澄んでいます。
見るからに美味しそうです。
塩づけされていないから、何にでも使えますね。
真あじフィーレをつかった時短レシピ(食べるまで30分以内)
①オーブンを200℃に加熱しておく。
冷蔵庫にある野菜を適当な大きさに切る。
真あじフィーレをのせる。(ブラックペッパーがあると◎)
真あじフィーレは冷蔵庫で2時間解凍がベストですが、
夕方帰宅だったので常温解凍しました。
②メイヤーレモンで作った塩レモンをのせてオーブンで焼く。
(200℃で15分くらい加熱)
③葉物野菜に真あじフィーレと野菜を盛り付けて完成!
ちょっぴりレモンに焦げがついてしまいました(汗)(^^;)
塩レモンは仕上げにのせてもいいですね。
オイシックスで時短メニューのレパートリーが増えた
献立のマンネリ化から脱出すために
お試しセットを頼んだのがきっかけでした。
それから定期便を利用するようになってからの私は、
今まで見向きもしなかったメニューに挑戦するようになったのです。
夕食のおかずが一つの袋に入ったキットオイシックスは、
みたことのない調味料や材料が入っていて
「へー、こういう作り方もあるのねー。」
意外な発見があったり。
真あじフィーレも、今まで買ったことがなく初体験。
でも、実際食べみると、食べやすい。
手間のかかる小骨が取り除か
れているので
小骨を取るときの・・。
あの「ああっ!( ´Д`)」がないのは、
パパッと作りたいとき、かなりありがたいです。
(多分、男性には分からないプチストレスだと感じてる。)
家事ストレスから「楽しいご飯」に変化する
食のレパートリーが少しずつ増えると、
家事ストレスだったごはんづくりが、
ちょっとした「お楽しみ」に変わる。
これって、すごいイイ変化だと思うんです。
家族がおいしく食べてる姿。
食卓を通して笑顔がみられるって
とっても幸せなことなんだなー。
オイシックスの便利食材で、
レパートリーが増えてみんな喜んでくれる。
あらためて、家庭の中の「小さな幸せ」感じています。
関連記事: