無印良品週間で買ったもののひとつ。「ランドリー用品」
洋服の断捨離 をしてクローゼットがだいぶスッキリしたので、見た目も美しく整えようと前進。
無印良品:使ったのはこちら
前回記事:無印良品週間で買ったもの【冷蔵庫・ランドリー用品・あったか冬小物】
https://maneki3776.com/2016/12/11/post-14710/
ハンガー総入れ替え
ハンガーを総入れ替えのため、30本購入!
3本で1セットになっています(税込み320円)
無印良品アルミハンガーの魅力
無印のハンガーは、長いあいだヒットをつづけてる商品なんだそうです。
参考・引用:無印良品のアルミハンガーは洗濯・収納の必需品。人気の理由とは?
http://eco-le.jp/articles/2689
- ①洗濯から収納まで一貫して行える
無印良品のアルミハンガーの大きな特徴です。洗濯物を干して乾いたらそのままクローゼットに収納、着用したらアルミハンガーを定位置に戻るといったサイクルを作れます。
- ②シンプルなデザイン
アルミ製なのでシンプルで軽やかな印象です。インテリアを損なうことがありません。
- ③丸みのある形状
アルミハンガーを見るとわかりますが、肩の部分に丸みがあります。そのため、洗濯物が型崩れしません。
- ④丈夫
アルミハンガーは2種類それぞれ90g・110gと非常に軽量ですが丈夫です。相当力を入れない限り曲がることはありません。
使用前(プラ)
なんだか「ごちゃっ…」としています(滝汗)
いままであまり気にしてこなかったけれど、断捨離して全体がパッと整ってくると、「ハンガーを揃えたらよりスッキリしてキレイかも…」と、次のステップへ進みます。
使用後(無印)
おぉおーーー。ハンガーを替えるだけでこんなにスッキリして見えるとは……。
いつもの「ただの服」が「ちょっと高そう」に見えます(爆)まあ、自己満足も入ってますね(笑)
【断捨離】プラスチックハンガー22本
クローゼットのハンガーがスッキリ整ったところで、黒いプラ製ハンガーを22本断捨離。
長いあいだ使っていたので、一部のハンガーはひん曲がっていました(汗)
「ちょっとの差」がシンプルにつながる
いままで「ハンガーなんて掛けられりゃいいよねー」と、ずっとプラスチック製ハンガーをつかっていました。
ですが、こうしてパリッとしたハンガーに、いつもの洋服を掛けると、「ガラッ」と洋服とクローゼットの中の雰囲気がかわります。
生活の楽しみって、ちょっとした工夫だったり、ほんの「ちょっとの差」で豊かになり、シンプルライフにつながるとかんじています。
関連記事
【無印良品週間】オーガニックコットン混二重編みコートがステキすぎる。シンプルライフにMUJIカードを検討中
「めんどくさがりさん」こそ、シンプルライフが合う。無印良品で買ったもの。