野菜の種類をいちどにあれこれ買うから、野菜がおいしくなくなるのだ。
少しの野菜を短期間のうちに食べきるようにすると、冷蔵庫の中の視界がよりクリアになりました。
そして、頭の中も。
少しの野菜で食べきるようにすると、こんな良いことがありました。
1.野菜のおいしさを味わえる
2.食品ロスに悩まなくなる
3.とにかく野菜がおいしい
食材を買い込まないことで、「とにかく野菜がおいしい」のです。
先日有機野菜のお店で買った葉っぱつきのかぶ。
ざく切りにし、半分はかぶのコンソメスープ。
もうひとつは、かぶのサラダに。
無塩せきベーコンとかぶの葉っぱをお皿に乗せ、
電子レンジで1分半くらい。
ポン酢をかけてできあがり。
この日の夕飯、キャベツのサラダにする予定だったのだけど、なんだか面倒になってしまって・・。
かぶの葉っぱでサラダにしたら、ほうれん草とベーコンの炒め物かと勘違いするくらい、おいしかった。
ポン酢は、何年も「これ」と決めている旭ポン酢です。
こんにちは。まねきです。
先日箱根まで出かけてきました。
ピンクと水色の富士山
朝6時過ぎだったでしょうか、ピンク色と水色...
新鮮な野菜を切るときの、「サクッ、ザクッ」
瑞々しい、いーい音がして気持ちがいいです。
思うのですが、新鮮だと野菜に含まれる水分も、かつお出汁のように、いい「野菜出汁」がでるとかんじます。